中嶋はるなバレエスタジオ バレエを通して美しい身体と心の育成を目指します|田川市新町4994-11 ハウスメードビル201

中嶋はるなバレエスタジオ|田川市新町4994-11 ハウスメードビル201

公式ブログ

  1. 中嶋はるなバレエスタジオTOP
  2. 公式ブログ
  3. 福岡の子供たちに贈るバレエの宝石箱

福岡の子供たちに贈るバレエの宝石箱

投稿日: 2024年01月30日

皆様〜✨ご無沙汰しております!

いつの間にやら年も明け、もう1月も終わりますね。お正月はいかがでしたか?

大変遅くなりましが、
今年もよろしくお願い申し上げます☺️❣️

 

さて、私は年明け早々の1月8日(祝・月)、福岡市城南市民センターで開催された、「福岡の子供たちに贈るバレエの宝石箱」
を鑑賞してまいりました👏✨

公演パンフレット

 

なぜこの舞台を観に行くことになったかと申しますと、この日主演を務められていた田口沙紀子先生が昭和音楽芸術学院バレエ科の時の同期で友人で、彼女は現在地元熊本でバレエの指導を行いながら、プロダンサーとして活躍されており、幸運にも福岡市で彼女の踊りを観るチャンスに恵まれたからです。

このバレエの宝石箱は、藤田真紀先生(Casa de arte カサデアルテ芸術の家 主宰者 )が代表を務められる、熊本で活躍するプロのバレエダンサーで構成された団体です。2016年の熊本地震をきっかけに、熊本の子供たちを元気にしたいという思いのもと教室や団体の垣根を超えて集まられたとのことです。

これまでに9回の公演を成功させておられます。
今回福岡では初の公演でした。

演目は、「海賊」全3幕🏴‍☠️

先にバレエ「海賊」のあらすじを以下にコピペします📄

 

【あらすじ】

海賊船が荒海で難破し、生き残った三人の海賊、首領コンラッドと、その友人アリとビルバントが島の岸辺に打ち上げられる。メドーラとギュリナーラらギリシャの娘たちが彼らを見つけ介抱する。急襲したトルコ兵から海賊をかくまった娘たちだが、彼女たち自身が奴隷商人ランケデムに捕えられ、奴隷市場へと連れて行かれる。メドーラに一目で恋をしたコンラッドは友人たちとともに変装して追いかける。ギュリナーラは、この島の支配者セイード・パシャへ売られ、続いてメドーラが競売にかけられたそのとき、コンラッドが正体を現す。コンラッドはメドーラを海賊が隠れる洞窟へと連れてゆく。メドーラの頼みで、捕えていた娘たちをコンラッドは解放する。ビルバントは反対するがコンラッドは聞き入れない。それを恨む彼に奴隷商人は復讐をそそのかす。コンラッドのワインに眠り薬を入れ、殺そうとするが目をさましてしまう。奴隷商人はメドーラをパシャのハーレムに連れ去る。コンラッドは托鉢僧に化けハーレムに潜入し、メドーラたちを助ける。アリとギュリナーラ、コンラッドとメドーラは、新しい幸せな人生へと漕ぎ出す。

※以上「ミハイロフスキー劇場バレエ(旧レニングラード国立バレエ)」より引用
http://www.leningrad-ballet.jp/performance/le_corsaire/

上記の物語を全3幕構成で、披露して下さいました。

 

子供たちや初心者も観やすいような工夫が沢山施されておりました。

  • ・出演するキャラクターの1人がナレーションを担当。物語りのあらすじをナレーションで説明しながら場面展開されていく
  • ・休憩時間に、振付を一緒に体験する時間があった→子供達を舞台上に集め、船を漕ぐ動きをレクチャー
  • ・全幕をそのままではなく、有名なシーンをメインに分かりやすい所だけをピックアップした演出のため、間延びせず非常に観やすい
  • ・プロジェクションマッピングによる背景の展開

以上が、とても観やすい!と感動した項目です。

最後には、ダンサーが舞台から降りてきて交流でき、カレンダーの配布もあり、主催者の藤田真紀先生、そしてそれに賛同された素晴らしいダンサーの皆様の心遣いと優しさに溢れた舞台空間でした。


いただいたカレンダー

カレンダーありがとうございました😊🫶

 

この度は、公演の大成功おめでとうございました!またぜひ、福岡の子供たちのために2回目を期待しております。

 

この様な素晴らしい活動をされている団体様のサポートへの必要性も非常に強く感じます。

福岡市(公財)福岡市文化芸術復興財団 西日本新聞社 TNCテレビ西日本 KBC九州朝日放送 RKB毎日放送 LOVE FM 福岡 が後援されております。

 

最後になりましたが、私の友人の沙紀子先生はとーっても素敵でした。

可憐でなおかつ美しい😍お姫様でした。

舞台に立つ間、一切の隙もなく丁寧な所作の一つ一つにメッセージが込められていて、うっとりした時間でした。


終演後のダンサーとの交流

 

沙紀子先生とわたし🥺💖

 

バレエダンサーは身体が楽器なので常にメンテナンスし磨く必要があります。普段の食事や生活態度までもが舞台に影響されるので、その舞台はダンサーの方々の人生そのものではないのでしょうか。

今は動画で簡単に何でも観れる時代ではございますが、そういったエネルギーや気迫はライブでしか感じる事ができません。今後も素敵な機会がございましたら、情報発信してまいりますので、ぜひ劇場へ足を運びましょう☺️🙌

最後の最後に、「海賊」の有名なシーンを貼り付けますね🥰❣️

 
♡第1幕 オダリスク

出演 ジリアン・マーフィー他

 
♡第1幕 ギュリナーラとランケデムのGrand pas de deux

出演 ヤーナ・サレンコ ジョゼフ・ガッティ

 
♡第2幕 メドゥーラとアリのpas de deux

出演 マリアネラ・ヌ二ェス ワディム・ムンタギロフ

 

https://youtu.be/91WZ6inpS5A?si=3QZ-WSTEyR7OTEAx
出演 マリア・ホーレワ ウラジーミル・シクリャローフ

 

⭐︎パ・ド・トロワVer.

出演 マリア・ホーレワ ティムール・アスケロフ キミン・キム

 

※素敵な動画がありすぎて、載せてたらキリがないので3つに絞りました🙇‍♀️こちらのグラン・パ・ド・ドゥは、全幕ものの時は、コンラッド・メドゥーラ・アリのパ・ド・トロワ(3人バージョン)だと認識しておりますが、ガラコンサートの時などはパ・ド・ドゥ(2人バージョン)で踊られることが多いです。

 
♡第3幕 花園

 

改めて、バレエってほんっとに素敵ですね😊🫶

 

あっ❣️今度こそ本当に最後の最後の最後に😆☝️この舞台は卒業生と行って参りました😊🫶


卒業生と一緒に

 

意図せずワンピにブーツ、ファーコートというリンクコーデの私たち😘

 

お供してくれてありがとう☺️🫶

バレエを通じて、素敵な方々やご家族と繋がれることに感謝です。卒業後も繋がりを持ち、お互いに高め合える存在で居られることが最終的な理想像です☺️✨

 

__________________________________________

ブログを読んでいただき、ありがとうございます💐
福岡県田川市のバレエスタジオです🩰

お子様から大人までレッスン開講中です✨

生徒さん随時募集中です💃

体験レッスン無料ですので、見学・体験ご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい🙏

©Haruna Nakashima Ballet Studio.